ゆるくて ゆるい ゆるゆる知育

ガチで知育をしたい人のお役には立てません。毎日こどもとどうやって過ごそうかと悩んでいる方、時間がつぶせて子供がハマってしかも能力もアップするかもしれないような遊びネタを書いています。文章力はゼロ。下手っぴな文章しか書けません。

【お手伝い知育】掃除・洗濯編

家事はなるべく子どもが寝てる間にパパッと片付ける派の方も多いかと思いますが、わたしは子どもが寝てる時だけが唯一の自分時間だから本読んだりスマホ見たりネットショッピングしたりドラマ見たりしたくて、しかもお昼寝は未だにエルゴ抱っこだし夜は隣にいないと泣いて起きるから動けないしで身体があかないので、物理的に寝てる間に家事をやっつけられない!

 

ということで、家事は息子と一緒にやってます。

 

具体的に書いてみます。

 

【掃除】

毎朝掃除機をかけます。「掃除機かけよ〜」と言うと掃除機がしまってあるところへ行きドアを開けてくれます。わたしが掃除機、息子がクイックルワイパーの担当です。掃除機を奪われることもありますがその時は自由にさせています。その間に朝食の食器洗いをする(笑)

 

最近は、食器を洗ってる時に「掃除機してくれる?」と声をかけると自分で取り出してきてスイッチ入れて掃除機をかけてくれます。満遍なく綺麗にできているかとか、ちゃんとゴミを吸い取れているかは気にしません。お手伝いをしてくれていること自体に感謝しています。それから、掃除機のような長い柄の扱い方も、これによって学んでくれたらいいなと思います。

 

もう少ししたら箒とちりとりでお掃除してみたいなと思ってます。

 

それから、食後に食器を下げるお手伝い。

特に教えた記憶もないんだけど、食べ終わったお皿を自分でキッチンまで運んで流しに投げ入れてくれます(笑)

ごちそうさまをしたら、ひとつずつ持ってきてくれます。最近は2つ重ねて落とさないように運ぶことにチャレンジ中。

食器関連で言うと、【掃除】ではないけど、熱くないものは自分で運んでもらうようにしています。例えばデザートのフルーツやお茶など。キッチンに取りに来てもらって、「向こうで座って食べようね」と声をかけお皿を持たせます。こぼさないようにゆっくり歩いてる姿がかわいい…

 

ちなみにお皿は全部プラスチックです。

 

あとは、食後にテーブルを拭くお手伝い。

わたしがやっているから真似しているんだと思うけど、自分がこぼしたものは自分で拭いてくれます。こぼしたものをつまみながら拭く、というのはまだ出来ないので、結果散らかしてる感じにもなってますが、まぁいいです。綺麗にしようとしてる気持ちがすごく嬉しい。

 

このご時世ゆえ、わたしがよく家中をアルコールウェットティッシュで拭いているのを見ているからか、息子もウェットティッシュを引っ張り出しては自分のトミカを拭いたり図鑑を拭いたりしています。わたしの顔も拭いてくれます。(汚いの?)

 

【洗濯】

「洗濯機に入れてきて」とお願いして、自分の脱いだ服は自分で洗濯機に入れてもらいます。

 

洗濯物を干す時は、ベランダまで付いてきてくれて、上から順に一枚一枚渡してくれるので、わたしがそれを受け取って干していきます。(ペースが早くて追いつけない)

 

洗濯物が乾いて取り込むと、今度は畳む作業。

3ヶ月くらい前までは、干すとき同様一枚一枚手渡してくれてそれをわたしが畳む、という感じだったのですが、最近は「たたんでたたんで」と言いながら、自己流に畳んでくれています。ほとんど畳み直しが必要だけど、まぁいいんだ。一応畳み方を教えたりもする。

あとは、畳んだものを「パパの部屋のベッドの上に置いてきて」と頼むと、一つずつ両手で握り締めながら全速力ダッシュで置いてきてくれます。パパの部屋と洗面所が近いので、わたしは何往復もせず大助かり!

息子も楽しいみたいで何往復もドタバタダッシュしています。

 

こんな感じで、家事も一緒に取り組むことで息子の生活の一部にしてしまっています。  

 

出来るようになって損はないし、お手伝いを通して高まる能力もあるんじゃないかな〜と自分に都合よく考えて、手伝ってもらってます😊

 

毎日ありがとな、息子😘